●永代供養墓(永代供養合同墓)
核家族化、少子化など現代社会の急激な変化の中で、私たちの生活様式も日々変化を続けています。
お墓の在り方も例外ではありません。
「お墓を守ってくれる人がいないので将来無縁墓になってしまう」「子どもに負担はかけたくない」「お墓に高額な費用はかけられない」「一人でも入れるお墓を探している」
「墓じまいはしたが、お骨を収める場所が見つからない」など、悩みも様々。
当山の永代供養墓は、そのような多くのお墓に関する悩みを解決するために建立されました。

永代供養墓のメリット   

・無縁になる心配がない
・子どもに負担をかけずにすむ
・後々の管理費がかからない
・明瞭価格で3つの定額プランからお選び頂けます  
(3万円から納骨頂けます)
・堺市内で駅からも近くお参りに便利
・年に2度の法要を執り行います。※参加は自由です
・遠方にある故郷のお墓から分骨することも可能
・宗派に関らず納骨することが可能
・生前申し込み可能
・檀家になる必要がない   

※1 永代供養料とは、年に2回春秋のお彼岸に行うご回向料のことです。永代供養墓の墓前でご回向致します。(自由参加)

※2 刻銘とは、石板にお戒名を刻んでお祀りさせて頂くことです。

 

 

納骨Q&A
Q.永代とは何ですか?
A.お寺が続く限りという意味です。

Q.永代供養と永代管理の違いは?
A.永代供養を申し込まれた方は、春秋のお彼岸にご回向致します。
永代管理とは、納骨された方のお墓の管理のことです。ご回向、供養は含まれていません。

Q.年忌法要はしてもらえますか?
A.もちろん可能です。そのほか別途法要を務めることもできます。

Q.現在他のお寺(または霊園)にお墓がありますが納骨はできますか?
A.先ずは菩提寺または墓地の管理者様ににお問い合わせ頂き、改葬(お墓のお引越し)の合意を得てください。
「改葬許可申請書」等が必要になる場合がございます。「改装許可申請書」は現在お墓のある市区町村役場で書類を受け取ることができます。各役所ホームページより書類をダウンロードできる場合があります。各自治体にご確認下さい。堺市の場合、詳しくはこちら→https://www.city.sakai.lg.jp/smph/kurashi/saijo/saijo/noukotu-kaisou.html#cmsQ4

Q.宗教や宗派が違いますが納骨はできますか?
A.既成宗教に限ります。宗派は問いません。

Q.他のお寺ではお骨の一部しか納骨できませんでした。残りのご遺骨は納めることができますか?
A.近年ご遺骨の受け入れに制限をかけているお寺もあります。大善寺では納めきれなかったご遺骨もお受けいたします。

Q.ご遺骨を預かって貰うことはできますか?
A.ご遺骨ををお預かりできます。
月額2000円、最長2年間お預かりできます。(24000円前納いただきます。2年以内にお引き取りの場合差額を返金致します。)